【ここがつらい!大変!】CRA新人あるある & ストレス対処法!!

CRAのリアルなあれこれ
この記事は約13分で読めます。
DENKO-SEKKA04

こんにちは!DENKO-SEKKA04です!

こちらの記事は

  • 新人CRAなんだけどお仕事についていけない、、、
  • CRAになったばかりだけどもう仕事やめたいなあ。
  • なんだか自分だけ仕事できてない気がする!

と、モヤモヤを抱く新人CRAさん向けの記事となっております!

 

未経験からCRAになって初めての試験アサイン、実際に経験する初めてのモニタリング業務。

覚えることがとても多くて大変ですよね

私も新人当時は、仕事についていけない。。。もうやめてしまいたい。。。

なんて思う日も多々ありました。

 

そこで、この記事では超個人的主観で「ここがつらいよ!新人CRAあるある」についてまとめてみました!

新人の時は自分だけ仕事ができないように思えてしまいますが、意外とみんな同じ悩みを抱えているもの。悩んでいるのが自分だけでないと気付けるだけでも、なんとなく心が軽くなりますよね。

 

加えて、何かとストレスが溜まりやすい新人CRAさんのために、実際に私が実践していたストレス軽減方5つも併せて紹介していきます!

新しい環境で慣れない仕事に奮闘する、新人CRAさんのお力になる記事になっていたら嬉しいです!

是非、最後まで読んでいってくださいね。

スポンサーリンク

ここがつらいよ!新人CRAあるある

それでは早速!

私が考える、超個人的主観「ここがつらいよ!新人CRAあるある」はこちら!

  1. 先輩が忙しそうで不明点を聞けない
  2. 迫りくるIRBの締め切りが毎日恐怖
  3. 先輩・周りの同期はめっちゃ出来ているように見える
  4. 施設の人がこわい・・・

順番に紹介していきますね。

先輩が忙しそうで不明点を聞けない

こちらは毎年挙がってくる、新人さんの代表的なお悩みの一つ。

GCPやその他関連法規・疾患勉強などの基礎研修が終わり、試験にアサイン。

アサインされた段階で実務的な業務をやり始めると、新人さんにとっては分からないことが一日数十件以上発生。

同じチームの先輩モニターに色々質問をしたいんだけれども、なんだか先輩とっても忙しそうでなかなか話しけづらい。

忙しそうなのに時間頂くのもなんか申し訳ないし、冷たくされても嫌だし。

でも分からない所は増える一方だし、やらなきゃいけない事もたくさんあるんだけれども、分からないところ多すぎて仕事は進まないし、もうどうしたらいいのお~!!! 

といったお悩みですね。笑

 

こちらのお悩みはきっと新人さんなら誰でも通る登竜門みたいなんもんでしょうか。

というのも、新人モニターさんが忙しくなる時期は、同じチームに所属する先輩モニターも当然のように忙しくなるんですよね。

私もお世話係としても経験がありますが、自分の仕事をしつつも、後輩モニターのサポートもするので、お世辞にも楽な仕事と言えないと思います。

 

実は、先輩モニターの中でも、新人さんのこの悩みに対してはよく議論されるんですよね。

もちろん、先輩社員も最初はみんな新人だったので、その経験から、

  • 毎日決まった時間に後輩からの質問タイムを確保しよう!
  • エクセルに不明点を入力してもらって、隔日ごとに回答者をチームメンバーで担当しよう!
  • 後輩に話かけられたら先ずはPCから目を離そう!
  • 自分が忙しくて対応できない時間帯は予め共有できるようにしておこう!

などなど、後輩モニターの教育のために知恵を振り絞ってバックアップ体制を考えてくれています。

 

毎日忙しそうにしている先輩社員も、後輩社員が出来るだけ悩むことなく、すくすくと成長してくれることを願っています。なかなか質問しにくい!と思っても、一度声をかけてみれば、何か助けとなる行動はとってくれるはず。

あまり気を使いすぎずに、新人さんはどんどん先輩社員に質問していくといいと思いますよ!

 

DENKO-SEKKA04

あらかじめ、質問する時間帯や方法などすり合わせをしておくと、お互いに受け答えしやすい環境がつくれていいかもしれませんね。

先輩・周りの同期はめっちゃ出来ているように見える

モニターの業務って、担当者ごとに施設をもつ形になるので、施設ごとの詳しい状況は、同じチームのモニターであれど、詳細な状況は担当者にしか見えてこないもの。

リーダーやサポートについてるモニターであれば、状況・進捗など情報共有されていますが、横のつながりでは詳細状況までは把握していないことが多いです。

 

そんな状況もあってか、周りのモニターがめっちゃ仕事できているようにみえませんか笑?

 

自分は色んな問題とか分からないことがあって、必死になっているのに、淡々と仕事をこなしていく他メンバー。それを見てできない自分に更に焦りがかかってしまう。。。

私も新卒当時、周りのチームメンバーに全然追い付いていけず、自己嫌悪気味になった経験があります。

 

でも今思えば、そりゃチームメンバーはみんなモニター経験者ですからある程度できて当然ですし、新人の自分が短期間ですべて学べるような簡単なお仕事ではないので、焦らず一つずつ覚ええていこう!くらいの気持ちでよかったかな~と思います。

 

当時は早く仕事覚えてバリバリ仕事したい!と思っていたので、自身の描く未来像と現実のギャップの差に、

なんて自分は仕事ができないんだ・・・

と焦りや不安がありました。。。

 

加えて、変に自分と他人を比較してしまって、同期はあんなに頑張って結果だしているのに自分はダメだな~と更に拍車がかかっていたのを覚えています。

 

DENKO-SEKKA04

変に他人と比較するのはやめて、新人のうちは一歩ずつ自分のぺースで進んでいけるといいかもしれないですね。

迫りくるIRBの締め切りが恐怖

初めての施設立ち上げはとっても大変。

 

初めて見る色んな書類をCRAが作って、QCやML、メンター、CRC、PI、依頼者など、たくさんのヒトに確認してもらって、修正して、不明点などあれば依頼者や施設へ問い合わせをして。

ましてや初めての施設立ち上げだと経験もないので、どの資料にどれくらい作成時間がかかるのかなんて分かりやしません。

 

それでも無常にも、IRBの初回申請締め切りは容赦なく迫ってくる、、、、!!!

 

  • もうどう頑張っても間に合わないよ~
  • PIの確認に時間がかかってる~どうしよ~
  • CRAの持ち時間が短すぎて残業しても間に合わない!!

なんて悩みはきっとCRAの人ならだれでも経験したことはあるはず。

 

私も新卒入社後初めて担当した試験で大学病院4つの同時立ち上げを行い、毎日迫りくるIRBの締め切りに恐怖しながら必死に喰らいついていきました。

今思えばよく間に合わせたなあと勝手に自画自賛しています。笑

未経験で初めて立ち上げをする場合、社内でも色んな方のチェックが入ったりするので、書類作成時間が長くなってしまうんですよね。

 

一度立ち上げを経験してしまえば、なんとなくスケジュール感が把握できるので、以降はだいぶ難易度が落ちますが、やはり経験が浅いうちはなかなか上手くスケジューリングできないものです。

 

DENKO-SEKKA04

まだ経験が浅い方は、一度自身で初回提出日〆切までのスケジュールを作ってみて、先輩CRAに見てもらうといいかもしれないですね。経験者の意見をもとにスケジューリングして頂くと、より実務に沿った計画になること間違いなしです!!

施設の人がこわい・・・

もうこれは経験を積まないとどうしようもないのですが、未だ経験が浅いうちはどうしてもCRCさんや事務局、先生方との連絡にめちゃくちゃ緊張したり、こわいものです。

 

私も新卒当初、プロトコールの理解が浅く、聞かれた質問に対して明確に答ることができずに、院内CRCさんに怒られたことがあり、なかなかのトラウマ経験になったことがあります。

もう一度怒られてからは、そのCRCさんから着信が入るたびに心臓バクバク。

怒られたのは自分に原因がありますが、あまりにも怖かったので、いつ相手の気に障るのではないかと毎日びくびくしていました。笑

 

施設や担当者によるのかもしれませんが、新人に対してめちゃ厳しい施設・担当者の方もいれば、逆にこれでもかと優しくフォローしてくれるところもあったり。

 

しかしながらいくら自分が新人といえどもビジネスはビジネス。

新人CRAであろうと経験が少なかろうと、CRAとして担当しているのは自分自身なので、しっかりと責任をもって取り組みたいところですね

 

DENKO-SEKKA04

とはいえ、やはり経験でカバーできないところは多々あるので、チームメンバーやリーダーの力を上手く巻き込みつつ、CRAとしての経験を積んでいけたらいいかもしれませんね。

書きたいネタは他にもありますが、、、

新人CRAあるある、いかだったでしょうか。

後輩社員や同期も同じようなモヤモヤを持っていたので、割と共感頂ける内容なのでは?と個人的には思っています。

本当はもっとネタがあるので書きたいのですが、量がすごいことになりそうなので、今回は代表的な上記4つの紹介までにしようと思います笑

新人CRAのストレス発散方法

さて、ここまで新人CRAのつらい点を見てきました。

どのお仕事でもそうかもしれませんが、やはり何かとストレスが溜まりやすい新人CRA。

そこで、ここからは私が実際に実践していたストレス発散方法を簡単にまとめてみました。

大した方法でないかもしれませんが、参考の一つにご覧いただければと思います!

  1. 口に出そう、ヒトに話そう
  2. 体を動かそう
  3. 転職サイトに登録しておこう
  4. twitterでつぶやいてみよう
  5. 退職届を鞄の中に忍ばせておこう

それでは1つずつみていきましょう!

口に出そう、ヒトに話そう

仕事でストレスが溜まっていると感じたら必ずしてほしいのがこれ。

 

自分の中のモヤモヤやイライラをそのままにしていたら、そいつらはずっとストレスとして残り続けます。会社の同僚や先輩、家族や彼氏・彼女、大学の同級生でも誰でもいいです、とにかく口に出してみましょう。

とくに会社の先輩で話やすい方がいたら、先輩自身も同じような経験をしてきているはずなので、きっと何かいいアドバイスを得られると思います。

 

もちろん、家族など仕事内容を全く分からないヒトだからこそ真剣に考えてくれたりする悩みもありますし、先ずは口に出して、出すことで自分が何にストレスを感じているのか?改めてそのストレスに対して客観的に立ち向かうことができます。

 

ヒトに愚痴るってのが苦手なんだよね。というあなた。

実は私もその一人。

なんかヒトに悩みとか愚痴とか話すのが苦手なんですよね、それでストレスが溜まっていくタイプ。

 

そんな方は、ノートに書きだしていくのがオススメです。

 

私も過去に仕事が多忙でストレスが溜まりにたまって、心身ともにたいぶ疲労した時期があったのですが、この方法で立ち直りました。

毎日就寝前に、日ごろの不安なことやストレスをノートに書き綴るのです。

 

私の場合は、特に何もルールは設けず、気の向くままに書いていきました。

すると、自分は何に対してストレスを抱いているのか?といった点が段々と明確になってきて、じゃあ次はそのストレスをどうやって解決していこうか?と次のステップに進むことができるようになりました。

悩みや不安を口に出したり、文字に書き起こしてみたりするだけで、意外とストレスは軽減されるみたいです。

もし、ストレスを感じる機会があったら是非試してみて下さいね!

体を動かそう

社会人なって仕事が忙しくなると、なかなか定期的に運動する時間がなくなりますよね。

休日でも仕事してしまったり、起きれたとしても疲れてるのでまた寝てしまったり。

 

でもそんな時にこそ、体を動かしてリフレッシュしてみることをオススメします!

 

「健康な身体に健康な心は宿る」とはよくいったもので、人間の第一の資本は身体です。

学生時代には毎日部活で汗を流す習慣があった人が、社会人になって運動する機会をなくすと、そりゃ身体にも不調が出てきます。

 

  • とりあえず近所を20分散歩してみる
  • 学生時代やっていたスポーツに再挑戦する
  • 友達を誘って近くのジムに行ってみる

 

若い時は身体が丈夫なので何もしなくても健康体でいられますが、社会人は身体のメンテナンスも毎日三食食べるくらい重要なことです。

なんでもいいです、先ずは身体を動かして、汗と一緒にストレスも流して、リフレッシュしましょう!

転職サイトに登録しておこう

入社して早々に転職したい!と思っている方は是非転職サイトに登録しちゃいましょう。

 

まだ新人なのに転職のことなんて考えて大丈夫なの?と声が聞こえてきそうですが、みんなやっているので全く問題ないですよ。笑

後ろ向きな転職理由にしろ、前向きな転職理由にしろ、転職サイトに登録しておかないと情報はキャッチできませんので、少しでも転職したい!と考えたら登録しちゃうのがベストです。

 

また、求人情報を見ることで、

  • どんなキャリアを積んでいくと有利になるのか?
  • どんな職種が現在人気か?不人気か?
  • なぜその職種は現在求人に出されているのか?

などなど、色んな視点から考えることができます。

 

私も入社後早々に転職サイトに登録した一人。

今の時代、一つの会社に固執することが正解ではないので、是非積極的に会社外の情報に触れるといいと思います!

第二新卒であれば先ずはこちらの転職サイトに登録しておけば間違いなしですね。

20代・第二新卒・既卒向け転職エージェントのマイナビジョブ20’s

twitterでつぶやいてみよう

私も2020年7月からTwitterを始めましたが、SNS上には本当にたくさんの方がいます。

 

同じCRAの方や、CRCさん、依頼者さん、看護師さんやMSLさんなどなど、立場は違えど、臨床開発に携わる方もSNSをやっていらっしゃるので、是非アカウントを作って気軽に絡んでみてくださいね。

 

CRAであれば同じ仕事なので愚痴で盛り上がったり、何か困ったことがあれば、アドバイスを頂けたりすることもできます。

また、CRCさんや事務局さんのつぶやきでは、普段のCRA業務では知りえないリアルな意見や情報もたくさん。

 

会社だけのつながりが全てではないので、新しい繋がりをSNSで是非探してみましょう!

DENKO-SEKKA04

その際は、私のフォローも忘れずに!笑

退職届を鞄の中に忍ばせておこう

これは先輩から教えて頂きました。

割と最終手段のような気もしますが、鞄の中に予め退職届を準備しておくことで、いつでも辞められるようにしておく訳です。

 

私もしんどい時これ試したことがあるのですが、退職届が精神安定剤になったりします。笑

  • これ出したら辞められるし、もう少しだけ頑張るかあ。
  • 次も理不尽なこと言ってきたら、退職届たたきつけてやるからな!!

などなど、人によって感じ方は様々ですがお守り的な存在になってくれるはず。

 

DENKO-SEKKA04

鞄の中に予め準備しておくのはいいですが、本当に提出する前に人に見られないように気を付けましょうね。笑

最後に

以上、

  • つらいよ新人CRAあるある
  • 新人CRAのストレス発散方法

の2本立て、いかがだったでしょうか。

 

新人CRAの皆さんは経験がない分、色々と大変かと思いますが、ストレスとも上手く付き合いながら経験を積んでいって、イケてるCRAになれることを応援しております!(私もまだまだ未熟者なので、引き続き成長できるよう頑張ります!)

また、こちらの記事では「CRAあるある」をまとめてみたので、是非こちらも覗いていってくださいね!

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

また、次回の記事で!

コメント

タイトルとURLをコピーしました