
こんにちは!DENKO-SEKKA04です!
こちらの記事は

- CROの年収ってどれくらいなんだろう?
- CROの年収ランキングが知りたい!
- 新卒一年目って実際どれくらいの給料なの?
と、疑問を抱く就活生向けの記事となっております!
リクルートサイトでは各CROの参考月給が記載されていますが、実際のところ、どこのCROが一番給料高いのか気になりますよね。(CROについてはこちらの記事参照)
そこで本記事は、新卒でCROに入社し、今もなお現役で臨床開発モニター(CRA)として働く私が、各CROの新卒1年目の年収をシュミレーションし、会社ごとに徹底比較してみました!
加えて、内部の人間だからこそ知っている、「臨床開発モニターの給料事情:3選」についても教えちゃいます。
本記事を読むことで、CROのリアルな年収&給料事情について知ることができますよ!
是非就職活動の参考にしてみてくださいね。それでは早速みていきましょう!
\ 就活に役立つサービス3選!! /
- 内定者ESが無料で見れる
- 履歴書・自己PR・面接対策など就活コラムが充実
- 就活セミナー情報、インターン情報も簡単に検索
- 就活生の3人に1人が利用
- 適性診断AnalyzeU+で25項目の診断結果から簡単自己分析
- 企業からのオファーで「自分らしさ」をアピールできる
- エージェントによる入社後のキャリアプランまで考慮した徹底フォロー
- 学生のキャリアに着目した紹介企業や非公開求人が約1000件
- 登録30秒で簡単に就活のプロに相談できる
CRO業界年収ランキング:15社を徹底比較!!
それでは早速見ていきましょう!!
公開情報から算出した、CROの年収ランキングはこちら!(単位:円)

算出基準は記事後半にてご紹介しております。
順位 | 会社名 | 大学 (4年生)卒 | 薬学部 (6年生)卒 | 修士卒 | 平均 |
---|---|---|---|---|---|
1 | Parexel | 4,720,000 | 4,720,000 | 4,720,000 | 4,720,000 |
2 | Syneos Health | 4,720,000 | 4,720,000 | 4,720,000 | 4,720,000 |
3 | Covance | 4,660,000 | 4,660,000 | 4,660,000 | 4,660,000 |
4 | リニカル | 4,102,000 | 4,354,000 | 4,354,000 | 4,270,000 |
5 | ICON | 4,220,008 | 4,220,008 | 4,220,008 | 4,220,008 |
6 | 新日本科学PPD | 3,840,000 | 4,020,000 | 4,020,000 | 3,960,000 |
7 | シミック | 3,780,000 | 4,020,000 | 4,020,000 | 3,940,000 |
8 | IQVIA | 3,696,000 | 4,020,000 | 4,020,000 | 3,912,000 |
9 | エスアールディ | 3,828,000 | 3,948,000 | 3,948,000 | 3,908,000 |
10 | エイツーヘルスケア | 3,688,800 | 3,964,000 | 3,964,000 | 3,872,267 |
11 | メディサイエンス | 3,690,000 | 3,960,000 | 3,960,000 | 3,870,000 |
12 | マイクロン | 3,624,000 | 3,864,000 | 3,900,000 | 3,796,000 |
13 | イーピーエス | 3,672,000 | 3,852,000 | 3,852,000 | 3,792,000 |
14 | MICメディカル | 3,690,000 | 3,805,200 | 3,805,200 | 3,766,800 |
15 | CACクロア | 3,480,000 | 3,638,400 | 3,638,400 | 3,585,600 |
平均 | 3,960,721 | 4,117,707 | 4,120,107 | 4,066,178 |
臨床開発モニター(CRA)の年収:内資系企業
さて、ここからは各企業ごとの内訳を見ていきましょう。
先ずは内資系の会社からご紹介。
リニカル
リニカル | 大学(4年生)卒 | 薬学部(6年生)卒 | 修士卒 |
---|---|---|---|
基本給 | 241,000円 | 262,000円 | 262,000円 |
諸手当 | 20,000円 | ||
推定月給 | 261,000円 | 282,000円 | 282,000円 |
賞与 | 年3回(6月:100,000円 / 12月:400,000円 / +250,000円※) | ||
残業代(年間) | 220,000円 | ||
推定年収 | 4,102,000円 | 4,354,000円 | 4,354,000円 |
※リニカルでは賞与が3回あるため、+250,000円(夏冬の平均額)を足しています
新日本科学PPD
新日本科学PPD | 大学(4年生)卒 | 薬学部(6年生)卒 | 博士卒 |
---|---|---|---|
基本給 | 240,000円 | 255,000円 | 261,700円 |
諸手当 | 20,000円 | ||
推定月給 | 260,000円 | 275,000円 | 281,700円 |
賞与 | 毎年3月に業績給として支給※ | ||
残業代 | 220,000円 | ||
その他 | 3,840,000円 | 4,020,000円 | 4,100,400円 |
※賞与は500,000円として計算
シミック
シミック | 大学(4年生)卒 | 薬学部(6年生)卒 | 修士卒 |
---|---|---|---|
基本給 | 230,000円 | 250,000円 | 250,000円 |
諸手当 | 20,000円 | ||
推定月給 | 250,000円 | 270,000円 | 270,000円 |
賞与 | 年2回(6月:100,000円 / 12月:400,000円) | ||
残業代(年間) | 220,000円 | ||
推定年収 | 3,780,000円 | 4,020,000円 | 4,020,000円 |
エスアールディ
エスアールディ | 大学(4年生)卒 | 薬学部(6年生)卒 | 修士卒 |
---|---|---|---|
基本給 | 239,000円 | 249,000円 | 249,000円 |
諸手当 | 20,000円 | ||
推定月給 | 259,000円 | 269,000円 | 269,000円 |
賞与 | 年2回(7月:100,000円 / 12月:400,000円) | ||
残業代(年間) | 220,000円 | ||
推定年収 | 3,828,000円 | 3,948,000円 | 3,948,000円 |
エイツーヘルスケア
エイツーヘルスケア | 大学(4年生)卒 | 薬学部(6年生)卒 | 修士卒 |
---|---|---|---|
基本給 | 222,400円 | 245,000円 | 245,000円 |
諸手当 | 20,000円 | ||
推定月給 | 242,400円 | 265,000円 | 265,000円 |
賞与 | 年2回(6月:100,000円 / 12月:400,000円) | ||
残業代(年間) | 220,000円 | ||
推定年収 | 3,688,800円 | 3,964,000円 | 3,964,000円 |
メディサイエンス
メディサイエンス | 大学(4年生)卒 | 薬学部(6年生)卒 | 修士卒 |
---|---|---|---|
基本給 | 222,500円 | 245,000円 | 245,000円 |
諸手当 | 20,000円 | ||
推定月給 | 242,500円 | 265,000円 | 265,000円 |
賞与 | 年2回(夏:100,000円 / 冬:400,000円) | ||
残業代(年間) | 220,000円 | ||
推定年収 | 3,690,000円 | 3,960,000円 | 3,960,000円 |
マイクロン
マイクロン | 大学(4年生)卒 | 薬学部(6年生)卒 | 博士卒 |
---|---|---|---|
基本給 | 222,000円 | 242,000円 | 245,000円 |
諸手当 | 20,000円 | ||
推定月給 | 242,000円 | 262,000円 | 265,000円 |
賞与 | 年2回(6月:100,000円 / 12月:400,000円) | ||
残業代(年間) | 220,000円 | ||
推定年収 | 3,624,000円 | 3,864,000円 | 3,900,000円 |
イーピーエス
イーピーエス | 大学(4年生)卒 | 薬学部(6年生)卒 | 修士卒 |
---|---|---|---|
基本給 | 226,000円 | 241,000円 | 241,000円 |
諸手当 | 20,000円 | ||
推定月給 | 246,000円 | 261,000円 | 261,000円 |
賞与 | 年2回(6月:100,000円 / 12月:400,000円) | ||
残業代(年間) | 220,000円 | ||
推定年収 | 3,672,000円 | 3,852,000円 | 3,852,000円 |
MICメディカル
MICメディカル | 大学(4年生)卒 | 薬学部(6年生)卒 | 修士卒 |
---|---|---|---|
基本給 | 222,500円 | 232,100円 | 232,100円 |
諸手当 | 20,000円 | ||
推定月給 | 242,500円 | 252,100円 | 252,100円 |
賞与 | 年2回(6月:100,000円 / 12月:400,000円) | ||
残業代(年間) | 220,000円 | ||
推定年収 | 3,690,000円 | 3,805,200円 | 3,805,200円 |
CACクロア
CACクロア | 大学(4年生)卒 | 薬学部(6年生)卒 | 修士卒 |
---|---|---|---|
基本給 | 210,000円 | 223,200円 | 223,200円 |
諸手当 | 20,000円 | ||
推定月給 | 230,000円 | 243,200円 | 243,200円 |
賞与 | 年2回(6月:100,000円 / 12月:400,000円) | ||
残業代(年間) | 220,000円 | ||
推定年収 | 3,480,000円 | 3,638,400円 | 3,638,400円 |
臨床開発モニター(CRA)の年収:外資系企業
続いて外資系のご紹介。
内資と比べて数は少ないですが、近頃のグローバル治験増加に伴い、どこの会社もメキメキと売り上げを伸ばしてきている印象です。
Parexel
parexel | 大学(4年生)卒 | 薬学部(6年生)卒 | 修士卒 |
---|---|---|---|
年俸 | 4,500,000円 | 4,500,000円 | 4,500,000円 |
月額 | 375,000円 | 375,000円 | 375,000円 |
賞与 | なし(年俸に含む) | ||
残業代(年間) | 220,000円 | ||
推定年収 | 4,720,000円 | 4,720,000円 | 4,720,000円 |
Syneos Health
Syneos Health | 大学(4年生)卒 | 薬学部(6年生)卒 | 修士卒 |
---|---|---|---|
年俸 | 4,500,000円 | 4,500,000円 | 4,500,000円 |
月額 | 375,000円 | 375,000円 | 375,000円 |
賞与 | なし(年俸に含む) | ||
残業代(年間) | 220,000円 | ||
推定年収 | 4,720,000円 | 4,720,000円 | 4,720,000円 |
Covance
コーヴァンス・ジャパン | 大学(4年生)卒 | 薬学部(6年生)卒 | 修士卒 |
---|---|---|---|
基本給 | 350,000円 | 350,000円 | 350,000円 |
諸手当 | 20,000円 | ||
推定月給 | 370,000円 | 370,000円 | 370,000円 |
賞与 | なし | ||
残業代(年間) | 220,000円 | ||
推定年収 | 4,660,000円 | 4,660,000円 | 4,660,000円 |
ICON
ICON Japan | 大学(4年生)卒 | 薬学部(6年生)卒 | 修士卒 |
---|---|---|---|
年俸 | 4,000,008円 | 4,000,008円 | 4,000,008円 |
月額 | 333,334円 | 333,334円 | 333,334円 |
賞与 | なし(年俸に含む) | ||
残業代(年間) | 220,000円 | ||
推定年収 | 4,220,008円 | 4,220,008円 | 4,220,008円 |
IQVIA
IQVIA | 大学(4年生)卒 | 薬学部(6年生)卒 | 修士卒 |
---|---|---|---|
基本給 | 223,000円 | 250,000円 | 250,000円 |
諸手当 | 20,000円 | ||
推定月給 | 243,000円 | 270,000円 | 270,000円 |
賞与 | 年2回(6月:100,000円 / 12月:400,000円) | ||
残業代(年間) | 220,000円 | ||
推定年収 | 3,696,000円 | 4,020,000円 | 4,020,000円 |
臨床開発モニター(CRA)と年収:算定基準
さて、CROの年収ランキングと内訳を紹介してきました。
いかがだったでしょうか。

- 製薬業界だからもっと給料高いと思ってた!
- 想像以上に少ないな、、、
なんて思っている就活生も多いのではないでしょうか。
実は上記の年収は、最も低く見積もった金額で算出しています。
つまり、「新卒一年目で最低限これくらいの年収(給料)はもらえるだろう」という予想になります。
というのも、実際のところ、給料は会社ごとに福利厚生や、業績によってボーナスも違ったりするので、現実的な計算はなかなか難しいもの。
そのため、公開されている情報や平均値をもとに、貰えるであろう最低限の給料を算出しています。

各項目の算定基準については、以下をご確認ください。
算定基準:①基本給
最新のマイナビ、リクナビから確認できた基本給をもとに、×12か月として算出しています。
算定基準:②賞与(ボーナス)
産労総合研究所の調査結果によると、2020年度の社会人一年目のボーナス平均は夏:97,000円、冬:400,000円とのこと。
こちらの数値を参考として、夏に約100,000円、冬400,000円の計約500,000円と算定。
算定基準:③諸手当
会社によっては、基本給以外に職務手当や評価給、成果給といった仕事給的手当が設定されています。
CRAであれば、外勤にいくと、移動距離や日数によって、日当が支給されることも。
各社ごとの算出は難しいので、ここでは月25,000円として算出してます。

こういった諸手当は会社ごとに異なるので、実際の手当は会社HPや説明会にて是非チェックしてみてくださいね。
算定基準:④残業代
新卒一年目の場合、4月~7月は研修がメインになるので残業代はゼロ。
人によれば上手くいけば8月くらいから担当試験の配属が決まります。
こちらによると2020年の新卒残業平均時間は約25時間のこと。
そのため、1時間あたり約1100円の残業代が発生するとして、1100円×25時間×8か月として算出してます。
臨床開発モニター(CRA)と年収【ここだけの話】
さて、公開されている情報から各CRO1年目の年収をシュミレーションしてきました。
ここからは、現役の私だからこそ知っている、「他では聞けない、ここだけの話」について紹介しようと思います。

ここでしか聞けない、CRAとお金の話。気になりますよね。
就活生のみなさんに伝えたい、ここだけのお話はこちら↓!!
- プロジェクトの忙しさで年収が変化する
- 住宅手当がないことがほとんど
- 転職すれば給料が上がる
順番に見ていきましょう。
ここだけの話①:プロジェクトの忙しさで年収が変化する
上記でCRO-CRA一年目の年収を発表しましたが、実は配属されるプロジェクトの忙しさで給料が大きく増えることもあります。
というのも、残業代が加わってくるからです。
CRAの業務は繁忙期と閑散期があり、繁忙期のプロジェクトに配属されると、月30~40時間の残業が発生することも。
勿論、入社して研修が終わってからすぐに残業40時間!なんてことはないですが、時がたつにつれて段々と自分でこなす業務量も増え、それに伴い残業も増え、給料も増えるといった流れになります。
入社研修終了後、繁忙期のプロジェクトに配属された同期は、たくさん働いたため、私の約2倍の給料をもらっていたなんてこともあります。
一方、閑散期のプロジェクトだと残業はほぼ発生しません。会社が定める規定時間内だけ働いて、あとはプライベートの時間を充実させることができます。
以上のことから、CRAの年収は配属されるプロジェクトによって大きく変動すると言えるのです。

実際のところ、残業代による年収の振れ幅は、新人だけでなくベテラン勢も同じですね。
【関連記事】
ここだけの話②:住宅手当がないことがほとんど
全国出張が多いCRAですが、転勤は基本的にないため、住宅手当がないところが多いのが実情。
一部のCROでは、入社~数年間なら少し負担してくれるところもあるとは聞いたことがあります。
ただやはり、メーカー側と比べるとそこの差は歴然。
メーカーでは住宅手当の他にも、引っ越し援助金や、自己学習用テキストの負担等々、基本給以外にも手厚いフォロー面が強く、そこに魅力を感じるという就活生も多いでしょう。
残念ながら、CROの場合はそこまで優遇されていないのが現状です。

金銭面ではメーカーより劣るものの、有休の取得率やフレックス制度、女性の働きやすさ、内勤時の服装など、働く制度・環境面では、CROも素晴らしい環境なのでお忘れずに!
【関連記事】
ここだけの話③:転職すれば給料があがる
CRO業界では同業他社へ転職すると給料が上がります。
上手くいけば年収が100万くらい上がることも。

え、そんなに上がるの!?
という声が聞こえてきそうですが、これは紛れもない事実。
周囲の転職経験者はみんなそれくらい給料が上がったと確認しておりますし、私も100万弱の年収UPを提示頂いたこともあります。
というのも、CRO業界では人の出入りが割と頻繁で、どこのCROも常に、即戦力となるCRA経験者を探しているのです。
そのため、面接で自分を十分にアピールできれば、大幅な年収UPが狙えるといったカラクリ。
多くのCRAは約3~5年くらいで、新卒入社した会社で基礎を学び、一通りの経験を積んだうえで、同様他社へ転職することが多いです。
同じ仕事(CRA)をしていて、たくさんお金をもらえるなら、もちろん給料高い方がいいですよね。笑
今の時代、1社で生涯勤めあげるよりも、何社か転職するのが当たり前の時代です。

複数の会社を経験すること前提で、キャリアプランを組んでみてもいいかもしれませんね!
最後に
以上、「臨床開発モニター(CRA)と年収」についてフォーカスした記事でした。
いかがだったでしょうか。
給料が全てではないですが、生活する以上重要なお金。
本記事の内容も参考に、希望企業を探してみて頂けると幸いです!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
また、次回の記事で!
\ 就活に役立つサービス3選!! /
- 内定者ESが無料で見れる
- 履歴書・自己PR・面接対策など就活コラムが充実
- 就活セミナー情報、インターン情報も簡単に検索
- 就活生の3人に1人が利用
- 適性診断AnalyzeU+で25項目の診断結果から簡単自己分析
- 企業からのオファーで「自分らしさ」をアピールできる
- エージェントによる入社後のキャリアプランまで考慮した徹底フォロー
- 学生のキャリアに着目した紹介企業や非公開求人が約1000件
- 登録30秒で簡単に就活のプロに相談できる
コメント