
こんにちは!DENKO-SEKKA04です!
こちらの記事は

- 未経験でCRAに転職したいけど、私でも大丈夫かなあ。
- CRAに転職する人はどんな人が多いんだろう?
- CRAに転職した本当の理由ってなんだろう。知りたい!
と疑問をかかえている方の悩みを解決できる記事になっております!
現在CROでCRAとして働く僕だからこそ知っている、重要な情報が盛りだくさん。
今回はこの記事のため、実際に未経験でCRAへの転職経験をもつ方々からお話しを伺いました!転職理由の本音って気になりますよね。笑
この記事を読み終えることで、「未経験でCRAに転職した方の前職 & 転職した本音」について知ることができます。転職経験者の本音を知って、あなたの転職活動にも役立てましょう!
CRAに転職する人はどんな人が多いの!?
全体的な話として、未経験からCRAになる人は、医療業界で働いていた人が圧倒的に多いです。
圧倒的もまあ圧倒的。笑
勿論、別業界の方もいらっしゃいますが、ほんの一握りというのが現状です。
そして転職理由としては、基本的に皆さん、

「臨床開発の最前線で仕事をしたいです!!」
と、入社してくる方が多いですね。
勿論、その理由も素晴らしいですが、気になるのはその裏の本音。笑
そこで、実際に未経験CRAとして転職してきた方に聞いたお話をまとめてみました!
・なぜCRAへ転職したのか
上記について、具体的にご紹介しますね!
前職はどんな仕事をしていたの?
僕の感覚的にはなりますが、未経験CRAとして転職してくる方々は以下の前職が多いです。
- 調剤薬局で働く薬剤師さん
- MRさん
- 病院関連、特に看護師さん
- CRCさん
いかがでしょうか。全部医療関係ですよね。
では、気になる「転職の本音」について暴いていきましょう。笑
Part1 ~調剤薬局で働く薬剤師さん~

転職した理由を教えてください!

薬剤師の免許をもっと活かせる仕事をしたいと思ったからです。

と、いいますと・・??

調剤薬局の仕事って実は、なんだかんだ単調な事務作業の連続になりがち。せっかく勉強した薬学の知識もなんか活かしきれてない気がしたんです。。。

それに、やっぱり薬局で働くと狭い世界になります。
毎日関わる人は限られていますからね。。。

でも私は、もっと外に出て、色んな人と仕事をしてみたいと思って!
まさに外勤があるCRAは魅力的でした!

なるほど。薬学の知識をどこで活かすかが重要だったのですね!
Part2 ~MRさん~

転職した理由ってなんでしょうか??

数字に追われるのが嫌になった!それが一番かな!!

それは相当きついノルマだったんですね。。。

やっぱり営業職だから数字に追われるのは分かっているんだけど、「ずっとこの仕事をしてくのか?」って考えたら、なんか違うかなと思ってね。

でも薬に携わりたい気持ちはあるから、今度は開発側を経験しようかと!

そうなんですね。MRさんなら開発動向とかもよくご存じですもんね。

そうそう。一応仲いいドクターとの繋がりもあるから、治験に活かせるかなって!

ちなみに、CRAはMRよりもドクターと対等みたいなイメージがあって少し羨ましかったんだ。笑 給料は下がるって聞いたけど、まあいいかなって。
20代・第二新卒・既卒向け転職エージェントのマイナビジョブ20’s
Part3 ~病院関連、特に看護師さん~

転職した理由ってなんですかね?

ぶっちゃけて言うと、「OL」になりたい願望!笑

なかなかにぶっちゃけですね。笑

うん、テキパキ仕事するオフィスウーマンに憧れてるの。笑

でも正確に言うと、「一般企業でのワークスタイルを経験したい」ってことかなあ。看護師と違って土日休みだし、シフト制でもないし、医療知識以外のスキルいるし!

看護師って病院内での知識とか仕事方法とか知らないから、誰しも一度は一般企業で働きたいって気持ちはあるんだよねー。院内って閉ざされた世界じゃん。

そうなんですね!それは知らなかった!!
他になにか理由はありますか?

周りの看護師とかでは、結婚や夫の転勤、産休明けのタイミングでCRAに転職する人もいるよ。CROだとママさん方が育児に取り組みやすい環境とかよく聞くし。

CROの会社環境が、CRAに転職する理由の一つにもなっているんですね!

他にも、院内でドロドロの人間関係になったからとかもあるよ。笑

・・・・。
看護師の求人・転職・募集なら【マイナビ看護師】≪公式≫ (mynavi.jp)
~CRCさん~

転職した理由って何でしょう??

私はシンプルに、依頼者側での立場で臨床開発を経験したいと思ったからです。

CRCさんは、医療機関側での臨床開発ですもんね。

そうなんです。勿論、CRCとしても十分やりがいを感じていましたが、治験をマネジメントする立場にも興味が湧きまして!!

なにかネガティブな理由はありますか?

うーん、CRCは医師や他の医療関係者と連絡を取り合いますが、中には強烈な方もいるので、人間関係が理由でやめてしまう方もいることはいますね。。。

なるほど。そこはCRAと同じですね。。。。
参考に:CRAバンクのデータ
CRAバンクというサイトで転職者の割合として以下のようなデータも紹介されています!
やはり、薬剤師・MRさんの方がとっても多い印象。
医療関係の資格を持っている方がほとんどですね。
引用先:CRAバンク
最後に
未経験からCRAに転職した方の前職 & 転職した本音についてまとめてみました!
いかがだったでしょうか。
普段は聞くことができない本音を垣間見ることができたんじゃないでしょうか。笑
色んな理由がありますね。

また今度、「MRさんはここを推すべき!」みたいな感じで、ES・面接時に使えそうな前職でのアピールポイントについて、各お仕事ずつまとめてみようかなと考えています。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
また、次回の記事で!
コメント