
こんにちは!DENKO-SEKKA04です!
こちらの記事は

- CRAになりたいんだけど、必要なスキルってなんだろう?
- 面接のときにどんなことをアピールしたらいいのかな。
- CRAに転職したいけど、僕は向いているのかな??
と疑問をかかえている方の悩みを解決できる記事になっております!
現役CRAである僕が、実際に働いているからわかる、重要な情報が盛りだくさん。
CRAに必要なスキル厳選5つ & 番外編を記事にしました。
この記事を読み終えることで、ESや面接でどんなスキルをアピールすべきか分かるようになり、周りより一歩リードした就職活動・転職活動にすることができますよ!
CRAに必要な能力・スキル 厳選5つ
現役CRAの僕が厳選した5つのスキルはこちら!
・コミュニケーション能力
・折衝力
・ITスキル
・体力
どうでしょう?? みなさんの想像と同じでしょうか。
なぜ上記スキルが必要となるのか、一つずつ解説していきますね!
スケジュール管理能力
CRAは仕事を進める上でたくさんの書類を扱います。
基本的に書類それぞれに締め切りがありますが、自分ひとりで完結することは比較的少ないんです。それは、自分で作って、先輩・リーダー・QC・依頼者などのたくさんのレビューが入るから。
特に治験の準備段階では作成する書類がてんこ盛り。
書類の不備があれば、治験を始めることが遅れる可能性もあるため、

「リーダーの確認には3日かかるから、●日までに自分で作っておかないとな!!」
「この書類は時間かかるから早めに取り組んでいこう!」
などなど、計画的なスケジュールのもと、進めていかないといけません。
無計画で進めるとパニック状態になります。笑

旅行とか休日で、計画を立てて行動するタイプの方はこちらのスキルが高いといえるかもしれませんね。
コミュニケーション能力
どのお仕事でも大事なコミュニケーション能力ですが、CRAでは一層重要視されます!
というのも、CRAは本当に色んな方と関わりながら治験をします。
医師、看護師、薬剤師、検査技師、CRC、製薬会社、ベンダー、社内リーダー etc。
挙げたらきりないくらいです。笑
たくさんの人と関わり、情報を迅速・正確に伝えるのは、コミュニケーション能力が必要ですよね。また、「相手の気持ちを汲み取れるか」といった側面も重要です。
患者さんと病院があっての治験ですから、一方的な物言いはいけませんよね。

自分の意見のみ伝えるのではなく、相手の気持ちを察しながら、適切な言葉でコミュニケーションをとれることも大事です。
折衝力
「せっしょうりょく」と読みます。
聞き慣れない言葉かと思いますが、「交渉力」と似ている言葉。
では、なぜあえて折衝力を選んだのか?
両者の違いとして、
【折衝】お互いが納得するために折り合い・妥協点を見つけることをゴールとしている 【交渉】お互いが納得できる答えを見つけることをゴールとしている
という点があります。(引用元:折衝力とは?)
CRAは製薬会社からの代行業者として、病院の方々と治験を進めますが、時には製薬会社側の意見と病院側の意見が異なる時も。
そういった際に、両者の意見を聞き、「それではこうしませんか??」と提案をした上で、最善の妥協点に落とし込む必要があるのです。

折衝力がないとトラブルに繋がる可能性もあるため、非常に重要視されるスキルですよ。
ITスキル
ITスキルを挙げましたが、プログラミングが出来ないといけない訳ではないですよ、ご安心ください!笑
どのぐらいのレベルが最低限必要になるかというと、Word、Excel、Power pointが一般的に使えるぐらいのスキルが必要。
基本的に学生時代にデータ解析や論文作成で問題なく使えたら大丈夫です。
え、じゃあなんで必要なスキルに挙げているの??
そう思ったみなさま、さすがです。笑
ここであえてITスキルを挙げたのは、このスキルの高さで仕事の効率度に大きく影響するからです。
一般的なスキルでもほぼ問題なく仕事はできますが、インデント調整を難なくできたり、Excel-マクロが使えたり、綺麗なスライドを作れたり、そういった高度なITスキルが仕事効率につながり、チーム内でPCスキル担当者として重宝されたりします!

PCに自信があるよ!という方は、CRAとして一つのストロングポイントになりますよ。
体力
外勤が多いこのお仕事。
担当する病院によっては、飛行機・新幹線を使って5,6時間かけていくことや、日帰りで大阪⇔東京間の移動とかも。
この長時間移動がなかなかキツかったります。体力がえぐらる感じ。笑
加えて、仕事は細かい作業も多いので、頭脳的な側面の体力も必要!
周囲のCRAもみんな、学生時代運動部に所属していた人が多いです。

健康は人生で最大の財産とも言われていますし、体力作りは必須ですね!
番外編
こちらは大事ですが、残念ながら上記にランクインしなかったもの。
圧倒的な主観意見になるため番外編にしました。笑
女性(特におばちゃん)と仲良くなれる
CRAを目指すメンズ諸君にはこれ必須要素です。いや、本当に。笑
というのも、仕事を進めるにあたってCRAはCRCと常に連絡を取り合っていきます。
毎日連絡するCRCさんとの仲悪かったら、仕事が全然進みません。笑
CRCさんは基本的に女性が多め。
・女性に気を使える
・年上女性と上手にコミュニケーションをとれる
・女性から可愛がられることができる
こんな人はCRCさんを味方につけれる、イケてるCRAになれること間違いなしです!
どこでも寝れる
のび太君はこれ上手でしたよね。笑
CRAは宿泊出張もしばしば。
普段なれないホテルでの就寝になるため、自分のマクラないと寝れない!!という人には大変かもしれないです。
外勤が重なると体力も段々と減ってくるので、電車・飛行機の移動時間に昼寝して体力チャージすることもあります。笑
前述の通り、体力は必須なので、それに加えてどこでも体力チャージできれば、最強かと。
最後に
CROに必要なスキルついてまとめました。いかがだったでしょうか。
あくまで主観ではありますが、上記スキルがある人は業界で間違いなく活躍しています。
CRAになりたいと興味を抱く方々の参考になれば幸いです!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
また、次回の記事で!
コメント